カラダに合う味を知ろう!(五味)

カラダ・ココロのこと

東洋医学では、味覚は五味(酸、苦、甘、辛、鹹)に分類されます。五味は、それぞれが体に異なる作用を及ぼすと考えられています。

酸味

  • 分類:すっぱい!
  • 作用:体液の分泌を促進し、消化を助けます。/(東洋的)筋肉や臓器を整え、引き締める効果がある。
  • 不足した場合:食欲不振、夏バテ、便秘など
  • 過剰摂取した場合:胃もたれ、下痢、吐き気など
  • おすすめの食材:レモン、イチゴ、リンゴ、グレープフルーツ、キウイ、トマト、キュウリ、梅干し、酢、ヨーグルトなど。

苦味

  • 分類:にがっ!
  • 作用:体内の熱を冷まし、毒を排出します。/(東洋的)余分な熱と水分を取り除く
  • 不足した場合:夏バテ、熱中症、風邪など
  • 過剰摂取した場合:胃もたれ、下痢、吐き気など
  • おすすめの食材:苦瓜、ゴーヤ、レタス、ほうれん草、セロリ、ネギ、ワカメ、昆布、梅干し、コーヒー、緑茶など。

甘味

  • 分類:あま〜い!
  • 作用:体を養い、滋養を与えます。/(東洋的)血を補充して、筋肉の緊張や痛みを和らげる。
  • 不足した場合:疲労感、免疫力の低下、便秘など
  • 過剰摂取した場合:肥満、糖尿病、歯周病など
  • おすすめの食材:果物、野菜、穀物、豆類、乳製品、肉類、魚介類など。(基本全般、色んな味のと組み合わせて取ると良い)

辛味

  • 分類:から〜い!
  • 作用:血行を促進し、体を温めます。/(東洋的)停滞してる気血の流れを改善する。
  • 不足した場合:風邪、冷え症、肩こり、腰痛など
  • 過剰摂取した場合:胃もたれ、下痢、吐き気など
  • おすすめの食材:唐辛子、生姜、ニンニク、ワサビ、ネギ、生姜、トウガラシ、シナモン、カレー粉など。

鹹味

  • 分類:しょっぱい!
  • 作用:体液のバランスを整えます。/(東洋的)硬いものを柔らかくする。
  • 不足した場合:むくみ、便秘、疲労感など
  • 過剰摂取した場合:高血圧、腎臓病、心臓病など血圧に関わる
  • おすすめの食材:塩、昆布、干ししいたけ、魚介類、肉類など。

注意事項

  • 五味は、それぞれが体に異なる作用を及ぼします。そのため、バランスよく摂取することが大切!
  • 五味は、体質や体調によって、効果が異なる場合もあります。
  • 五味を摂取する際には、自分の体質や体調を考慮して、適量を摂取するようにしましょう。

まとめ

五味は東洋医学の基本的な考え方の一つです。五味を理解することで、食事や漢方薬をより効果的に活用することができますね。

あなたは取りすぎてる?それとも足りませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました