そろそろ涼しくなってきますね。関東も雨が続いたせいか風が涼しいです。
ここから冬にかけて寒くなるので、冷え性の方は寝る時に何らかの対策をするんではないでしょうか?
そんな時に間違った方法で対策はしていませんか?
寝るときに靴下はダメだった
足が冷える人は靴下で温めようとしませんか?
自分も足が冷える時は、靴下でなんとかやり過ごそうとしていましたが、寝てる間に取っちゃうんですよね。結局暑くて抜いじゃうんです。
この時、身体の機能的には良くないことがわかりました。
靴下がダメな理由
ダメな理由はうまく体温調節ができなくなるからです。
眠る時は身体の深部体温の温度が低くなります。その低くなる時に手足、足先から余計な熱を「熱放散」してくれるのです。
リラックスしているときは血管は広がるので、熱がうまく放散されます。
なので、靴下を履くことで熱放散を妨げていることになります。
もしかしたら冷えで眠れないと思っていたのは熱放散がうまくできていないために眠れてないのかもしれません。
対策
寝るときに足を冷やしたくない人は、「じゃあ日常で靴下は履かない方がいいの?」と思う方もいるかもしれません。そんなに極端にならなくていいです。
お風呂上がりは寝るまでの時間はすぐに足が冷えないように靴下や家用のシューズなどにはいた方がいいでしょう。
ですが、寝るときは必ず外しましょう。熱放散を促し、深部体温を下げることによって良い睡眠が得られます。
どうしても足が冷える方は、お腹や足首を専用のウォーマーや腹巻で温めましょう。
そして、足や手先は少し手からはみ出すようにして寝ると良いです。
あとがき
今回は冷え性でも眠っている時の足の冷えの方に対しての対策です。
もしかしたらこれで冷えが改善されたという人もいるかもしれないですし、寝るときだけは良くても他の仕事や家事の時に感じる冷えはまた違う原因があるかもしれません。
なので自分に合ったやり方を模索してみてくださいね。
おわり!
コメント