【頭の中のごみ】頭の中が整理できない時どうしてますか?

学び

最近は悩み過ぎて、考え過ぎて、頭の中がごちゃごちゃしています。

考えがまとまってないんですね。

こんな時は、手が止まるし、思考も止まるし

とても時間がもったいないと感じています。

今年になってひどいもんです。

やる気すら無くなりますもん。

どうすればいいでしょう?

少し調べてみました。

参考

とりあえず、何かいい方法がないかと書籍や解説動画を探してみました。

そしたら

YouTuberのサラタメさんの動画で、こちらの

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める・著者〜苫米地英人〜

を紹介・解説してました。

苫米さんは科学者で脳科学・言語学・心理学に詳しい方です。

頭のごみの正体

普段から集中できないのは

意志が弱いから、嫌な奴がいるから、頭が悪いから

ではなく頭にゴミがクソほど溜まっているから、らしいです

(⚠︎クソは投稿者の言葉遣いです。誤解しないでください。笑)

頭のゴミで捨てるべきものは3つ挙げられます。

捨てるべきものは何か?

  1. 感情
  2. 他人
  3. 過去

これらの思考の抽象度を上げることが大切です。

思考の抽象度とは何か?

🟰視野を広げるということ。

とりあえず3つをそれぞれ考えていきましょう。

①感情

ミスをしたから怒られる。。。

もう日曜か、明日は仕事だ。。。

嫌味を言われて、やる気が出ない。

などは全て感情を取り上げてます

何が起きているかというと

脳の理性・論理的思考を司る前頭前野人の本能・感情を司る扁桃体に邪魔をされているようです。

原始時代、狩など行っていた頃は感情・本能で動くことが多く、昔ながらの名残でもあります。

論理的思考がはたらき始めたのも、ここ200年ぐらいで、とても歴史としては短いです。

このように感情に流されやすい人はサル・ゴリラに近いと著者の苫米さんは言っています。

私としては感情はその人の個性であり、考え方だと思うので尊敬するべきだと思います。

ただ、感情のみに従ってはダメだと思います。

人は感情をコントロールできるようにすれば、また人として素晴らしい成長をします。

まあここでは、感情は娯楽の一種と考えると良いとのことです。

ゲーム楽しい!映画面白い!ご飯が美味しい!など、生理現象のように扱うようにする。

これはこれで素直な子が誕生しそうですね。

②他人

他人のものさしで考えたり、誰かと比較する。

例えば

親のものさし

僕の夢は公務員なんだ!看護師なんだ!

広告のものさし

フェラーリに乗りたい。副業はで稼ぐの簡単!など

考えてみるとそこらじゅうで転がっているかもしれない。

ものさし🟰価値観

これが他人の価値観に変わっていないか?他人のレールに乗っていないか?

自分を見つめ直す必要がある。

正直、これが一番大事だと思う。

後で気づいた頃にはそこには後悔が重くのしかかってくるから

今のうちにノートでもいい。価値観を書き出した方がいい。

③過去

もしあの時、思考です。

もしあの時大学に行っていたら

もしあの人と出会っていたら

もしここに就職してたら

考えても頭のゴミへと変換される。

過去の記憶をベースに未来を描くなと著者も言っています。

生体にはホメオスタシスという恒常性という維持機能が備わっています。

脳は過去の経験を探り、前回もこのくらいだったから今回もこれくらいだな。と

過去を基準に制御しようとします。

どう捨てるか?

人生への壮大なゴール設定をするのが良いそうです。

できれば明確に、そのゴールにいる自分は

どんな感情で、どんな風景を見ているのか?ビジョンが見えると良いです。

そうすることで脳がそのゴールへ向かうように、潜在意識を目覚めさせます。

ゴールが基準だと思うとホメオスタシスが働きます。

体を動かすときも、悪い方よりいい方に体が動く、伸びるとイメージするとその動きに近い体の動かし方ができます。イメージはとても大切です。

そして、紹介した頭のごみを完全に無視することが大切です。

最後にサラタメさんも言っていましたが

抽象と具体を行き来する

これはとても重要かと思います。

抽象度爆上げではなく、一旦深く考えて具体的なことを書き出すのは大切かと思います。

自分の価値観を考えるという意味でもです。

終わりに

今回はどうしても頭がごちゃごちゃしてたので

少しアウトプットみたいな感じの投稿になってしまいましたが

私以外も頭の中が大変なことになっているのではないかと思い、書かせていただきました。

こうやって自分を見つめて、自分のことを知ることは自分の財産になるので

ぜひ、活用してくださいね。

おわりっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました